忍者ブログ
引っ越し用
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GW、東京に向かった途端、風邪。
どこでうつされたかは把握している。学校。
一緒のクラスの子が何日も前からゲホゲホゴホゴホやっていた。
その隣で調理実習を受けていた。うつって当たり前。
風邪ならマスクしてくださいよ。ウイルス入った食事なんて誰も食べたくないと思うねんけど。
その人だけに言ってるんじゃないけど、その辺歩いてる人も風邪ひいてるならマスクしてください。
インフルエンザが流行った時、私達はインフルエンザでも無いのにマスクしていた。
うつりたくないから。
なんで病気でも無い私らがマスクして、病気の奴が堂々とゲボゲボゴボゴボしてるんよ。
ホンマ気分悪い。


今回の東京行ったのも散々。
結局友達やら家族やらに風邪をうつしに行っただけ。
迷惑かけまくり。


なんか私って何をしても周りに迷惑ばかりかけてるような気がする。
本当に一人になったほうがいいような気がする。
PR
GW1日目と言うことで前日から実家に帰って来ており、昨日は急遽中学の時からの友達と遊ぶ事になったので、行きたかったカフェ→ボウリング→カラオケ→びっくりドンキーといろんな所に行ってきました。
ボウリングとカラオケは同じフロアにあったので1ゲームやった後にカラオケやってまた1ゲームやろう~と言ってたらみんな歌いこみだし・・・結局ボウリング1ゲーム、カラオケを3時間ほど楽しみました。
久しぶりのカラオケは楽しかったです。ちゃんとスカパラの歌も歌いました。「銀河と迷路」でPVが出てきた時は欣ちゃんを堪能しながら歌いました。あー嬉しかった。
そして明日はスカパラのライブin Zepp Osaka。神戸国際会館こくさいホールでの全席指定のライブが物足りなかったのでさいたまスーパーアリーナ以来のスタンディングがかなり楽しみ。押し合いへし合い、おしくらまんじゅうされながらウオーッッとなるんでしょうな。でも次の日は1日・2日と学校ですorz
そして1日は放課後に映画を見に行こうかと計画中。スパイダーマン3とハンニバル・ライジングのハシゴ。チケット買えるか不明ですが楽しみです。
2日は3日からの東京滞在のための準備をして3日には新大阪駅で妹と待ち合わせ、新幹線で東京に向かう予定です。
4日は兄と妹と共に丸一日妹の部屋探し(いいな~)。5日もまた3人で会い、どこがいいか等の協議をするらしいです。
そして5日には大阪に帰って来ます。妹はもうしばらく東京滞在するらしいです。いい家見つかるといいね。
6日は昨日一緒にボウリングとカラオケを楽しんだ友達とまた違うカフェに行ってまったりしてからちょっと占いにでも行こうかと。私、実は迷いがありまして、結局何をするにも自分次第なんでしょうが、アドバイスしていただけたらな・・・と思ってるんですねぇ。
20分3000円とちと高いけど楽しめたらいいな。早く予約しなくては。
それでは楽しいGWになりますように。
入学してから2週間。
調理実習も始まりクラスの人達とも少しは話すようになりました。
でもやっぱり周りは未成年ばっかり。一部の男子は粋がってるのか「タバコ買わなやっていけん」とか言ってて「あー若いなー」と。
まあ本当に年下ばかりです。年上の人って判明した限りで言えば3人。28歳・30歳・35歳。
んじゃ私は4番目くらいか。後には何歳が続くんだろう??
まだまだ「馴染めている」とは言えない私ですがクラスの親睦会に参加する事になりました。いったい何を話せばいいのかよく分かりません。「参加しちゃっていいのかな・・・」って感じです。とりあえず年上に話しかけにくいだろうからこちらからも歩み寄らないとダメですよね・・・
きっと向こうも「何話したらいいか分かんない」と思ってるだろうし。


それにしてもチラホラ名前も顔も覚えられない人がいる。
徐々に覚えていってるんだけどなぁ。クラス32人だよ?なのに覚えらんないの。ヤバイよ。
最近、一人で居ても別に苦じゃなくなりました。
だって昼休みに家に帰れば、お昼ご飯を食べながらシンプルライフが見れる。
この時間はかなり幸せです。


最近早起きも苦じゃなくなり普通に6時半とかに起きてます。
朝ご飯は適当にご飯をかきこみ8時50分くらいに出ます。実習がある日は8時30分くらい。ロッカールームが狭く、白衣に着替えるのも大変なので早めに家を出ます。
一番辛いのは5限目。お昼ご飯の後の4限目をなんとか寝るまいと我慢してるとその反動が5限目に来るんです。知らぬ間に寝てます。


やっぱりクラスの子の顔が分かりません。みんな同じに見えるんだもん。格好もほとんど同じだしね。私も年なんでしょうか・・・。
でもカッコいい子のチェックはちゃんとしてあります(笑)


うちの学校は成績のつけ方が厳しいらしいのでとにかく頑張ろうと思ってます。
ぶっちゃけ上位狙うつもりです。
だって試験の点数は60点以下ならアウト。無言で再試験の用紙をみんなの前で渡されるそうです。そんなの絶対嫌。
頑張らねば。
学校が始まりました。
環境が変わったからか学校が始まった途端に身体の調子が悪くなり、健康診断で医者に「ちょっと内科にかかった方がいいですねー。血液検査受けてください。」と言われたにも関わらず任意保険の事で転出届を出してしまい、保険証は母親の元へ・・・。病院にも行かずに今も過ごしています。


周りの子はほとんどが現役生。20歳を超えてる人はいるんだろうけど、授業が始まって1週間経った今でもクラスの子の名前や顔が分かりません。きっと私に覚える気がないから。自分からコミュニケーションも取りに行こうとしてません。多分卒業するまでずっとこうです。


そんな私が、なけなしの金を費やしているのが映画とテレビ。
契約したCATVが役に立ってくれています。ちょっとCATVで見かけて良かった映画はTSUTAYAに借りに行き、DVDを焼いて保存。その後にゆっくり見ます。
だいぶ流行遅れですが最近見て良かったのは「キューティ・ブロンド」。励まされてる気分になります。でも結局「映画は映画。現実は現実。」と思ってしまうんですけどね。冷めてるんでしょうね。諦めとでも言うんでしょうか。
あと昼休みは家に帰ってきて家にあるご飯を食べてます。お弁当を作る時間もないし、教室で食べたって楽しくないし、買ってくるにはお金がかかるし。
その時にちょうどFOXでやってるのがシンプルライフ。このパリスとニコールを見てると私は世の中が馬鹿馬鹿しくなってくるんですよね。別にいい加減に生きててもいいんじゃないかと思うんですよね。いい加減に生きてても許される環境にいるからこそ通用するんでしょうが。
そしていい感じに楽しんだら授業の時間。現実に引き戻されます。


1週間はこれの繰り返し。ストレス溜まります。だから早くドラムを習いに行きたいんだけど、バイトをしないと月謝が払えないので先に面接を受けなくては・・・


正直学校に入る直前にはもう料理に対する情熱みたいなのは無くなってました。
でも入ってしまった、学費を払ってしまったからには最後まで行かなくてはなりません。
来年からの留学も行ってもいいものかどうか悩んでるところです。
とりあえず今書けるのはここまで。


最近自分が何を選んだらいいのか、どうしたらいいのかが全く分からないので呆然と暮らす毎日です。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/26 makiko]
[09/16 まさこちん]
[03/04 makiko]
[03/01 asako]
[02/14 makiko]
最新記事
(01/06)
(01/03)
(12/30)
(12/25)
(12/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まき
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事