引っ越し用
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝の8時15分から拘束されて終わったのが12時半くらい。
ハッキリ言って不眠だったしかなり体に負担かかってたと思います。 まずは仮免の修了検定受ける人が9人居ました。 3人ずつに分かれて乗車。教官にコース案内をしてもらってそれから検定は受験者2人ずつ+教官1人で行われました。 私の順番は一番最後だったので待合室で待ってました。 で、2人目が乗車した時私は助手席の後ろの席に座ってました。 もう緊張で腹が煮え繰り返っててゲ●吐きそうでした。 おとなしく後部座席に乗ってると2番手の人が縁石にタイヤをぶつけて検定中止になりました。 えらく早く順番回ってきたよ・・・と思いながら今度は私の番です。 ・・・正直何も覚えてません。 頭真っ白でしたがS字もクランクも縁石に乗り上げる事なく成功しました。 ホント最後まで急ブレーキかけられる事もなく、何事もなく終わりました。 で、結果は見事に合格でした。 「やったー!!!やっと家に帰って寝れる!!!」と思ったのも束の間、「それでは修了検定合格した人は学科試験がありますんで第一教室に行ってください」と言われました。 「・・・・・・・・は?」 学科試験???なんじゃそりゃ。ってな感じでした。 そうか、修了検定が始まる前みんなが必死こいて学科教本見てたのはこれか?!と思いました。 それから1時間くらい時間が空いたのでパラパラと教本を読みました。ホント聞いてねぇよと思いながら。 適当に教本を読んでたら時間が来たので第一教室に行きました。 それからは学科のテストです。 「書き取りテストです。次の枠に「きけん・よそく・かいひ」を漢字で書いてください」と言われたにもかかわらず私は最初ひらがなで「きけん・よそく・かいひ」と書いてました(汗) 「漢字かよ!!!」と思いながら慌てて漢字で書き直したら回避の途中で「はい、じゃあいったん鉛筆置いてください」と言われてしまいました。 そこからは学科テストです。 「じゃあ始めてください」と言われた途端、さっきの回避の残りを書きました。 それから落ち着いて学科試験に臨みました。 時間が来て「それじゃあ合格者の方は掲示板に番号が出ますからそれを見て合格した人は仮免許証を貰ってください」 と言われたので早速見に行ったら受験番号7番が・・・あった!!! もうかなり嬉しくて嬉しくて努力しててよかったー!!!と思いました。地味ーにやってたからね。 それから第二段階に入る説明を聞いて応急救護の学科の予約をしました。 「仮免許証は3時半以降に出来上がりますんで」と言われたのですがも、も、もうギブ・・・と思ったので「応急救護の時に取りに来ます」と言っておきました。 そして今帰ってきました。朝飯抜き、ド緊張で下痢しそうです。 でもホンマ嬉しい!!!でも仮免取るまで長かったなぁー。 でもまあこれからもマイペースで行きます!!! 教習所のおばさんが「Aさんは自由に路上教習取るようにしてあげて」と受付のお兄さんに言ってたので自由に取れるし。 もう、今日は寝る!!!!! 追記。アバウトにキャラミルつけました。 ま、よければご覧になって。 後日調べた結果によると学科テスト満点でした。 ワシ、えらいわ。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まき
性別:
非公開
ブログ内検索
|