引っ越し用
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 早速無線LAN試してみました。 画面に写ってるのは私のサイト。 以前から欲しくて欲しくて仕方なかったんです。 これから新幹線の中で暇を持て余すことが出来る♪ 映画、音楽バンバン入れるぞ! 明日から友達がお泊まりに来ます。 もうかれこれ3ヶ月くらい会ってないので会うのが楽しみです。 シャトレーゼのアウトレットやらまたまた手相占いにも行くので日記に書くネタに困らなそうです。 PR ![]() オカンが来てる間に宝石の森と久保田一竹美術館に行った。 先に宝石の森に行ったんですが紅葉祭りに向かう観光客の渋滞にぶつかった。いつもは10分くらいで行ける道なのに30分ほど動かない。それだけでイラついた。 行ってみたら行ってみたでなんだか微妙だった。宝石を売るための施設なのか、写真で見るような外観のキレイさ(建物とか)はあっても細かく見てみるとその辺にほうきが散らばってたりして「もうちょっと商売っ気がないんかね」と言った感じ。中をブラーっと見てすぐに退散。 ここの人は商売が下手だ。会社の専務が言っていた。 「大阪の人は商売が上手くてお金も持ってる。吉田の人は商売も下手でお金もない。」と。なるほど、こういうところから見て取れる。 次にオルソンさんのいちごと言うカフェにイチゴパフェを食べに行く。 ここに辿り着くにも30分はかかった。精神的に疲れた後のイチゴパフェは美味しかった。イチゴパフェは美味しくて有名だと思うので立ち寄った方は是非食べてみてください。 ![]() ![]() 最後に向かったのは久保田一竹美術館。私は久保田一竹が誰かも知らなかったが、母親がこないだテレビで見たらしく「久保田一竹が作った着物を見てみたい」と言ったので行ってみた。 この日行った中では一番だったと思う。すごく着物がキレイだった。何枚もの着物が飾られていたがそれが連作だったりして遠目から見ると一枚の絵のように景色が繋がる。素晴らしかった。これを見てからワダエミの衣装展にも行きたいと思うようになった。 ![]() 今日はドギーパークに行きました。 昼頃からいい天気になってくれたので、風が寒かったけど快適でした。 ドギーパークに入ってずっとレンタル犬のコーナーでワンちゃん触ったり、ふれあいハウスでおっきいワンちゃんと戯れたりしててめっちゃ癒されました。 犬をレンタルできる時間が押し迫っていたのでレンタル犬の中から一匹選び散歩しました。 私らの相棒はセピアちゃん。以前ビーグルを飼っていたのでやっぱりビーグルを選んでしまいました。他にも可愛いのいっぱいいるけど、ビーグルってなんかえこひいきしてしまうわ。 このセピアちゃんはドギーパークのサイト内「ドギッコの面々」でも書かれているように人の周りをクルクル回りよるんです。綱持ってたら巻きつかれます。なのでこっちも回らないと身動きが取れなくなるのでセピアちゃんもクルクル、私らもクルクル回ってたら目が回ってフラフラになってしまいました。 でもお散歩終了間近には抱き上げて写真撮ったりもしました。 あー可愛かったなー。お前らみんな飼いたい!動物王国作って余生を優雅に過ごしてもらいたい!と思いました。 ドギーパークでいっぱい遊んだ後はドギーパークの目の前にあるレストラン「シルバンズ」で晩ご飯を食べました。 ここのチーズリゾットは最高です。でも意外と量が多いです。食べるなら2~3人で食べましょう。私らは間違えて一人一皿取ってしまったんで・・・。 砂肝の唐揚げ、じゃがいもといくらのピザ、サラダ、茸とフェットチーネのクリームソース、チーズリゾットを取って食べました。 ここの料理全部美味しいので大好きです。 絶対また行きます。今度はお兄を連れて行くつもりです。 今日はワンちゃんと遊べて楽しかったー。 ![]() 私はタバコを吸うので喉が乾燥しやすい。 喉が弱いんです。 急に咽たみたいに咳が出るんです。 だから私は夏は冷房ガンガン・冬は暖房ガンガンなオフィスで過ごすOLにはなれません。 そんな私が欲しいと思った逸品はこれ。 なんとアロマポットにもなるというからタバコ臭い私の部屋にぴったりなんです。 これいつか購入すること決定です。 ±0 スチーム式加湿器 アロマポット付き
今日は一日中編集の仕事でした。
披露宴のいいシーンだけを取り上げてダイジェストを作っていく仕事です。 こういう仕事って編集する人それぞれのセンスで作られるんで、ここをこうしなきゃいけないとかは無いんです。 だから難しいんです。 けど常務はなんか自分のセンスを押し付けてくるんですよね。 BGMの小節にシーンを合わせるってのはいいと思うんですよ。 ちょっとアップテンポなところに来たら楽しそうなシーンを入れるといいし、泣けるシーンにサビ部分が来たら、映画と同じで感動するし。 チーフの人(まだ会ったことはない)が作ったダイジェストってBGMの小節に合わせるとかそんなことへったくれもないってな出来なんですけどね。 この仕事始めたばっかりのペーペーが言うのもなんやと思うけど「あなたのセンスに任せる」って言われたからにはペーペーながら頑張るけど、後から「オレはここをこうした方がいいと思うんだよね~」ってコロコロ変えられてもね。 それなら最初から自分でやった方が一日潰さなくても良かったんでは・・・と思うんですけど。 自分のセンスに自信があるから手直しされたのが気に食わんとかじゃなくて、結局自分色に染めたいなら最初から自分でやった方が手間かからんのと違う?と思うわけです。 あと私って人間は結構ドライみたいで他人と家族ぐるみで付き合ったりするのが苦手。どうしたらいいのか分からん。 常務のお父さんに飯作ってもらったりいろいろしてもらうけど、なんかどうしていいか分からん。 笑顔でありがとうございますを欠かさないようにはしてるけど、正直戸惑ってます。 私、そんなに可愛がられるような人間じゃないんですよって思う。 私が住んでるマンションの大家さんも家族ぐるみで付き合いたがる人でいろいろ良くしてもらってるけど、どうして田舎の人ってのは(田舎の人に限らないんでしょうけど)一歩踏み込んだ付き合いってのが好きなんでしょう。 常務の場合ちょっと馴れ馴れしくて鬱陶しい。 自分の車が廃車になったからって「店(貸衣装屋)まで送ってくれる?」とか当たり前のように言ってきて渋々了承したら「いい車乗ってるねー。なんで国産にしなかったの?これカブリオレじゃん。これちょうだいよ。」とかってドアハンドルやらドアの内張りを撫でるようにベタベタ触られると、手垢が付くから辞めてくれと思う。 私にとって自分の車ってすごいプライベートな空間で別に車の中で怪しいことしてるって訳じゃないけど親しくない人(しかも出会って間もない人には特に)には正直乗せたくないし触られたくもないんですよ。タクシーじゃないんですから。 車動かして欲しかったらガソリン代くらい出せやと思います。 今日チーフと初めて合うことになってたけどチーフは今度結婚するらしく衣装決めるために本社に来たらしい。 なんでこんなええ加減やねん・・・。仕事せえよ。 「昼ごはん一緒に食べに行く?」と常務に誘われたが「どうせまた私が運転せなアカンねんやろ」と思ったのと、今日はちょっと一人でいたかったので丁重にお断りしました。 心のシャッター3分の2閉めてます。 働き始めて3日目でもう文句が出た。 それくらいここの土地合わん。 いや土地が合わないんじゃない。 ここの人が合わん。 |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まき
性別:
非公開
ブログ内検索
|