忍者ブログ
引っ越し用
[161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだ引越しの準備出来てないんですよ。呑気なモンですよねー。
で、今日は向こうで使う家具を買うためにhhstyle.com大阪に行ってきました。
っていうか初めて四つ橋線に乗ったよ。この23年間弱、いやそれ以下か大阪で暮らしてたのに今まで「肥後橋」なんて駅は知らんかったわ。
一応買おうと思っていたものはリビングで使うテーブルと椅子4脚、その他キッチンが丸見えなのでカウンターの変わりになるものやら、もろもろ。
それでまあ初めてhhstyleの店に入ったんですがすごい!椅子ばっかり!しかもカッコイイ!椅子のほかにもあったけどさ、でも憧れの椅子達がずらーり。
パントンチェアー、初めて見たさ。めちゃくちゃ可愛いの。しかも座ったら意外や意外、ゆったり座れてめちゃめちゃイイ感じ! で、決まりましたよリビングで使う椅子が4脚。パントンチェアー、赤・白・黄色・青の4色。
これを今度オークションで買う真っ白のラウンドテーブル(エーロ・サーリネン風)の周りのチョコンチョコンと置くつもりです。
で、いろいろ見てると「何かお探しですかー??」とお姉さんが話しかけてくださいまして、hhstyleのオフィスバージョン?のinter.officeの中で使っているシェルフなどの説明をくまなくしてくださいました。
それがまた目からウロコなんですわ。外から見たらカラフルなシェルフでも中身はかなり機能的でしかも自分が使いやすいようにカスタマイズ出来るのです。
もうこれ一つ使えば部屋の棚も、机も出来るってな感じでかなり気に入りましたがオフィス家具ってことなんでかなり高い。一生モンですよ、ありゃ。
で、いろいろ見たりしてたけど私はとにかく何を買えばいいのか全然分からないんですよ。 なんせ「オレンジルームを作る!」なんて意気込んでてもオレンジの家具なんてなかなか無いんです(汗)
かなり悲しいけど。
で、かるてるさんはエーロ・サーリネンのチューリップチェアー買ってました。
っていうか自分の意見が言えるのっていいなぁと思いました。私、全然言えないんですよ。
ニコニコと笑って「また言ってるよ」って腹の底で思ってるくらいで。
だからあれよあれよと母親に「まきちゃんの部屋にはな、これをあそこにおいて、あれをあそこに置いて・・・」と決められてしまうのです。
それを聞きつつ「はぁ・・・」と思いながらニコニコしてるんです。一番卑怯ですけど。
PR
決まりました。っていうかまたかよ。
山梨行き、確実に決定です。家はキャンセルしてしまったのでまた同じマンションの違う部屋に引っ越す事になりました。
また違う部屋が見つかり次第、引っ越すつもりです。
私もしばらくは就職は無いけどとりあえずかるてるさんのお世話係です。
なので落ち着くまで更新止めます。
また山梨での生活が落ち着き次第、気まぐれに更新します。
それではまた。

「それではまた。」と書いておきながらまだ引越しの準備が進んでいないので書きます。
部屋をキャンセルしてまた別の部屋が空いていたのでそこに住む事になったのですが、不動産屋さんが別のところに新しいマンションを建設予定ですとのことで、一番広い部屋を作るのでぜひ入ってくださいと言われました。
おいおい、いいのかよと思いながらも親切にしてくれるので喜んで引き受けることにしました。
でも今のマンションの上階のほうが景色が良かったらそっちを選んじゃうかも。
で、向こうで暮らすための家具選びにてんてこまいです。
とりあえず揃えようと思ってるのはデスク(パソコンデスクって言っても狭いやつじゃなくてデカくてお洒落でかっこいいの)とボビーワゴンのオレンジ、あとポラを飾るための棚と出来ればnessoのオレンジのテーブルライト。
あと他にも買いたい物あるけどね。オレンジ部屋にするにはどうするか試行錯誤です。
っていうか、オカンが住む訳や無いのに「こんな家具はダメ」「あんな家具はダメ」挙句の果てに「もう何も買ったらアカン」。そしてインテリアに凝ってるかるてるさんのことを「なんであんなインテリアに凝るような子になってしまったんやろ・・・」と嘆きだしたので「どんな子になって欲しいのよ!」と言ったら「別にどんな子にもなって欲しくないわ、あのままでいいのよ」と。
支離滅裂。言うてることが分かりません。
ある意味精神病。お父さんも言ってたし。正直疲れますよ。5分ごとに言ってること違うし。
「イラついちゃいけない、怒っちゃいけない」と自分に言い聞かせるけどやっぱり笑顔で居てもイラついちゃうんですよ。暴れられたら困るから口答えなんてした事ないし。親としての自覚が無いんですよ。「姉妹」と思ってる。田舎の姫路に行くと「三姉妹」とかって囃し立てるもんだから、つけあがってるんですよ。
そうかと思えば都合が悪い時は親ヅラするし。
こんな事思ってる私はガキですか?一生懸命「大人になろう、笑って話を聞いてあげよう」と思って笑顔で話を聞いてるんですが腹の底ではもう笑い出しそうなくらいのイラつきの感情が煮えくり返ってるんですけどね。
どうしたら大人になれますかね。方法、誰か教えてください。
私が(推定)2歳の頃の「おかあさんといっしょ」には大人一人(踊りの先生か?)と子供ちゃん一人がカンフーみたいな踊りを一緒にやるコーナーがあった。
私の記憶には無いがそれを私は最初から最後まで全部踊れていたという。
今思うと恐るべき事実だ。
だけどその名残が残っているのかテレビで人が踊っているのを見ると後でちゃんと再現出来るんである。
最近「ワンナイスペシャル」の一コーナー、「Gyuuund Luck」で轟さんが山下達郎の「Ride on time」に合わせて踊っているのを見た。
それを見てげらげら笑うかるてるさんを横目に何気なく踊ってみると「ウマイ!!!」と絶賛されたのである。
それからは事あるごとに「Ride on time」を踊らされ、風呂に入る前に何気なく鏡の前でやってたら(こんな自分がキモイ)、たまたま見られて「汚い」とまで言われたのに最近になって自分から踊りだし、踊りきった時にちょっと得意気になる自分を殺したくなる(笑)
今日は久しぶりにケンタッキーフライドチキンを食べました。
ああいうファーストフードってのは久しぶりに食べるとすごく美味しく感じる。
今のところ山梨行きはまたまたまたまた未定になりました。
でももう今までの私ではありません。
私はどこに行っても働くのみ。
なので別にもう山梨行きがなくなっても暗くなる必要は無いんです。
父親が「お金の心配は要らない」と言ったにもかかわらず家賃などの生活費を出し渋ってるみたいなので、それを見かねた祖母が「私が出してやる」と言い出しました。
っていうかな、85歳になる祖母はそこらのOLよりも月収を貰ってる祈祷師やけど、老い先短い余生を楽しむために祖母がせっかく貯めたお金を出させるってのは話が違うし、こちとら納得がいかん。
学校に行くのは私ではないけど妹もそれがちょっと引っかかってるようだ。
で、今妹さんは決断を迫られているのです。
私はどっちでもいいよ。どこに行ってもこの手で働くだけさ。
とりあえず今まであらゆることを中途半端にしてきた私はバイトするにも自分がなにが出来るのか分からなくて躓いてきたので「私にはこれが出来ます!」っていうモノが欲しいのです。
で、資格を取ろうとしてる。
で、昨日CD-ROM模試を受けてみたら満足に勉強できてないにもかかわらず受かってしまった。
それで「あーこれなら私も頑張れる」と何の根拠も無いけどちょっと自信がついた。
とりあえず妹には後で後悔しない方向に持って行って欲しい。
私は「東京に行く」っていう目標の前にまず「資格を取る」。
それと 今は父親が送ってくれる生活費で東京にいる兄貴の家賃、小遣い、私らの食費、その他雑費などを負担しているので父親がいなくなっても大丈夫なように自分らの稼いだ金で自分らの面倒を見れるようにしたい。
だってこれが当たり前なんだもん。


「親に家賃払わせてまで東京で暮らしたくない」


なんか私も根性がついてきたような気がする。
ヤバイ。非人間的な生活をしています。
只今夜中の2:44。起きたのはついさっきです。
そう、今日一日寝ていました。
一回「あーオークションでスカパラの本買ったんだ・・・振込みに行かないと・・・」と思って夢遊病さながらフラフラと郵便局に行ったのですがそれすらも覚えておりません。
っていうか今日は寝ません。

話は変わりますが最近の私とかるてるさんはデジカメで撮った写真にアフレコを入れるのが流行っています。
アペリオ(資生堂から出てる肌がきれいになるドリンク)を持って写真を撮ったらアフレコには「精力絶倫!!!アペリオ!!!」などと叫びながら録音します。猟師さながらの暖かチョッキを着たときは猟銃を構えたフリをしながら写真を撮り「猪だ?!バーン!!!」とかやってます。


・・・馬鹿でゴメン。

えー、めでたく山梨行き、決定です。改めて。
それに向けて私も就職を控えるために資格取得に向けて頑張っています。
一応取得しようと思ってる資格はP検とあとMOUSもあればいいかな・・と思っておりまして。
山梨で一通り働く事が出来たら東京で働こうと思ってるので頑張って資格取得の勉強をします。
一応来月の5日くらいに引っ越すのでその準備を今のうちにしておかないといけないなと思ってます。
家賃はもし父親が出さなければ祖母が出す事になりました。
私もいくらか負担できるように頑張って働きたいと思ってます。
・・・でもね、むこうにはあんまり働くところが無いそうです・・・。
大丈夫か??私。
まあ販売でも全然いいからなんでもバイトするぞー!と今から意気込んでます。
あ、医療事務とかも取っちゃおうかな・・・。他なんでも取ろう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/26 makiko]
[09/16 まさこちん]
[03/04 makiko]
[03/01 asako]
[02/14 makiko]
最新記事
(01/06)
(01/03)
(12/30)
(12/25)
(12/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まき
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事