引っ越し用
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 人間ってのは単純やのうー。制服着ただけでこうも変わるモンか? 「新聞広告で集められた被験者を「看守役」と「囚人役」に分け、模擬刑務所で生活をさせる…。」(Amazonから抜粋)ってな話なんですが人間の狂気ってのを見たような気がする。イラク戦争の時に米兵のイラク人虐待とかありましたけど、これも同じような話ですね。 だいたいやね(竹村さん)、人って「この人は自分より下」ってな風にランクを作りたがるから制服が云々言うまでもないと思うねんけどね。 でも肩書きってすごい責任あると思いましたよ。この映画で言うたら「看守」とか、はたまた「先生」とか「医者」とかね。 人に崇められる様な肩書きを持ってる人ってすごい責任あると思いましたね。 そういう肩書き持ってるからって何やってもええって訳やないやないですか。 じゃあ肩書き持ってないから何やってもええわーってのは論外なのを前提にしてるんですけど。 これ見ていろいろ考えて思ったけど肩書きと立場で人間は変わるわけじゃない。 この映画に当てはめてみたら、看守役になった人自身にもともと問題があって、その役職を手に入れたと同時にそれが浮き彫りになっただけの話と思いましたね。 だって看守がみんな横暴・粗暴になったりってあるわけないし。 でもこれ面白かった。実験やんって自分で分かってるのにマジになってしまう所とか。 リアリティありますよ。まあ実話を基にしてるから当たり前やねんけど。 |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まき
性別:
非公開
ブログ内検索
|