忍者ブログ
引っ越し用
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まあリニューアルとまではいかないけど見た目をちょっと変更。
誰も見てないだろうから失敗したってなんのその。
ブログってなんで日付で記事を一まとめにしてくれないんだろうとずっと思ってて、どうにかならんかと助け合い掲示板で調べたらあっさり解決法発見。
java scriptを操る人ってのはすげえ。
これで満足。


ついでに日記にタイトルを考えるのがいつも面倒臭いのでタイトルを無くした。


どんだけ~。
PR
昨日、関西では「働くおっさん劇場」の第20回と第21回(最終回)が放映された。
パソコンで録画したものをアップロードしているブログもあるので内容はすべて知っているが録画しておきたいもの。
うちにはハードディスクレコーダーなどないのでいつものようにパソコンで録画。
昨日のパソコンはかなり忙しかったと思う。
1時~1時40分まで「働くおっさん劇場」、2時45分~3時30分まで「アンジェラ・アキ 武道館に桜が咲いた日」、そして昼の12時にはスカパラが登場するとのことで「笑っていいとも」を録画予約しておいたのだが、今日になって見てみると「働くおっさん劇場」の始まりから14分しか録画出来ていなかった。その他はおじゃん。
何が原因かは分からない。アプリケーションが邪魔しないようにウィルスソフトなど全部終了させておいたにもかかわらずこのザマ。HDDの容量は問題ない。
TVfunSTUDIOかなり使えない・・・
あなたは携帯メールの返信、速い?それとも遅い?

妹・兄貴・友達には来たらすぐ返す。
母親から来たら返さない。
もしくは返すとしても全部敬語。
でも返したら速攻電話がかかってくるため90パー返さない。
以前、山梨に居た時はYahooBBを使っててリビングにモデムと無線LANアクセスポイントを置いて使ってたんですが、今回実家に帰ってくるにあたって使っていた無線LANアクセスポイントを実家で使うことになってしまったため、また新たに購入しました。
今まではバッファロー一辺倒だったんですが今回は初IO DATAの安物です。


今、うちではマンション全体で導入されているフレッツ光プレミアムを使用しているんですが、またそのモデムがややこしい。ONUからCTUにつないでひかり電話にも繋いで・・・とあの箱型の物体が3つも並んでいる。見た目にはすごい設備が整ってると思われそうな感じです。しかもそれに今度は単行本サイズの無線LANアクセスポイントが加わり、計4つの物体が並んでます。
そしてそのややこしい物体は設定までもがややこしい。
CTUにはルーター機能がついてるのでルーター機能付無線LANアクセスポイントを使うにはルーター機能を無効にしなければならないと・・・もうこの時点で「は?」って感じ。友達の間ではデジタル系な私でもここまでくればちんぷんかんぷんです。でもやってみないことには繋ぐことが出来んと頑張って設定してみるけど、無線LANアクセスポイントの方でDHCPサーバー機能を無効にした途端、ネットがダウン。仕方なくリセット。今度はサーバー機能を無効にしてみたらまたもやダウン。そしてまたリセット。それを5回ほど繰り返しただろうか。


いい加減お腹も空いたし、脳の糖分が足りなくなってきてるのか物を考える力も湧かず、仕方が無いので牛丼作って食べました。単純にも元気を取り戻したので再挑戦。


CTUの設定画面を見ているとPPPoE機能設定ってのがあって気になったので調べてみたらルーターを繋ぐにはこの機能を有効にしなければならないと。なんだ、すべての原因はこれかよと有効にしたらあっさり繋がりやがった。

でもここからが疑問な点。無線で繋がるようになったのはいいものの、IO DATAの設定画面には繋がらない。なんでだ??
こういうところがバッファローとは違うのか?有線で繋げば繋がるのかな?


とりあえず無線LAN導入完了ってことでめでたしめでたし。
常々オークションではトラブル続きな私。
ウダウダ言いながらもお金にはなるから続けてるんですが、堪忍袋の緒が切れる事態に陥りました。


今、出品してる物があるんです。
それは以前出品してた物で落札者(新規)から連絡が来ず、挙句の果てに次点落札者にも落札を拒否された物なんです。
別に私の使用済みのパンツとか、そういう変なものではないんですよ。ただのカー用品ですから。
結局、次点落札者と次々点落札者の入札額にかなり開きがあったので、次々点落札者の繰上げをせずにいたらこちらに悪い評価がついてしまいました。
で、今回再出品したらまた新規が入札して来た。
しかも今回出品した時期が良かったのか悪かったのか、メーカーが販売を終了してしまい、その煽りを受けて値段がえらい高騰してるのです。
そしてそれを見たどこぞの誰かが「詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの」としてYahooに違反申告しやがったのです。
確かに入札してるのは新規やし、私の方の評価を見たら以前にも同じ商品で新規が落札してるし、次点落札者を繰り上げんかったから悪い評価ついてるし、私が捨てID作って入札して値段吊り上げて、高額に入札しすぎて落札者になってもたから捨てIDに悪い評価つけて・・・ってそういう詐欺行為に見えるのは確かやよ。
でもこっちはガイドライン見て出品してはいけないものとか把握してやってるし、ましてや詐欺なんて一昨年こっちが被害を被ったくらいやし。被害額15万やぞ!


もう堪忍袋の緒が切れました。
速攻Yahooにクレームメール送りました。


ちゃんと手元に商品もあるし、ガイドラインも読んで参加してるのになんで詐欺呼ばわりされなアカンねんと。
お金とってるならちゃんと管理をやれと。
今やってる入札者資格緩和サービスのことも。
入札者にも配送本人確認やれやと。
こんなんじゃ参加する気もなくなるし、出品してはどこぞからやってきた新規にいたずら入札されて、結局こっちに悪い評価ついてまでまた再出品するばっかりなら、アンタらはお金入ってくるからおいしいやろうけど、こっちは売りたい物も売れずやんけ。


まあYahooはいつものスルー&定型文返信しかしてこないやろうけど。
嫌味をたっぷり書いて送っておきました。


ホンマに頭に来た。新年からホンマええことないわ。
細木数子の占い当たらんで。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/26 makiko]
[09/16 まさこちん]
[03/04 makiko]
[03/01 asako]
[02/14 makiko]
最新記事
(01/06)
(01/03)
(12/30)
(12/25)
(12/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まき
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事